顕微計測データ同化による多結晶材料の微細構造形成・破壊過程の解明と予測

研究課題情報

体系的番号
JP25H00805 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
25H00805
研究種目
基盤研究(A)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2025-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
46,410,000 円 (直接経費: 35,700,000 円 間接経費: 10,710,000 円)

研究概要

フェーズフィールド(PF)法は多結晶材料の微細構造予測やき裂進展予測に有力である。PF法によるこれらの予測では、系の自由エネルギーとその時間発展を記述する微分方程式を数値解析する。このとき、材料固有の物性値が必要となるが、例えば、多結晶材料で重要な粒界エネルギーは直接計測する方法が一般に確立されていない。そこで、PF法による計算結果に、統計数理学的手法のデータ同化により先進的顕微計測データを統合し、微細構造形成や破壊挙動を忠実に再現すると同時に、粒界エネルギーや破壊靱性値などの物性値を逆問題的に同定する。これにより、PF法で多結晶微細構造形成や変形破壊の時間発展を扱うことが可能となる。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ