The challenge to artificial cultivation imitated termites of Termitomyces sp. subtropical edible mushroom
-
- Harada Etsuko
- Principal Investigator
- 宮崎大学
About This Project
- Japan Grant Number
- JP19K23686 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 19K23686
- Research Category
- Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- 0603:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
- Research Institution
-
- University of Miyazaki
- Project Period (FY)
- 2019-08-30 〜 2021-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 2,860,000 Yen (Direct Cost: 2,200,000 Yen Indirect Cost: 660,000 Yen)
Research Abstract
亜熱帯地方の広い範囲で自生し濃厚な旨味をもつ高級食材である亜熱帯性食用担子菌オオシロアリタケ属菌は人工栽培化が強く望まれている食用きのこの一つである。このきのこは、キノコシロアリと共に生活環を維持している共生菌であり、さらにきのこ中の生理活性化合物も注目されている薬食用きのこでもある。この独自に進化した生態系を持ち、且つ創薬の可能性も兼ね備えたオオシロアリタケ属菌研究の最初のステップとして、国内外に散在するオオシロアリタケを採取し、その子実体や菌薗を多角的分析する。得られた成果により世界初の人工栽培化を目指し、最終的にきのこと昆虫の絶対的相利共生の謎に迫る。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040848250613853568
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN