塩-共結晶連続体を利用した有機準安定結晶の計画的創出と機能開拓
-
- 小野 利和
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20H04675
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 20H04675
- 研究種目
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 理工系
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2022-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 5,070,000 円 (直接経費: 3,900,000 円 間接経費: 1,170,000 円)
研究概要
ソフトクリスタルは、規則正しい結晶構造や周期構造を持つ安定な構造体でありながら、特定の弱い刺激で容易に構造変化や相転移を起こす。これは作成に困難を伴う準安定結晶の1種 であろう。本研究では、酸ー塩基複合体の中で部分的なプロトン移動を伴う塩―共結晶連続体が準安定結晶であることに着目した。酸と塩基のpKaデータベース先導型のソフトクリスタルの創製に取組み、新たな固体発光材料やセンサへの応用を実施する。