Rhythm and Intonation of tone languages and of non-tone languages

About This Project

Japan Grant Number
JP20K00600 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
20K00600
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 02060:Linguistics-related
Research Institution
  • Tokyo University of Foreign Studies
Project Period (FY)
2020-04-01 〜 2023-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
4,290,000 Yen (Direct Cost: 3,300,000 Yen Indirect Cost: 990,000 Yen)

Research Abstract

本研究は、声調言語であるタイ語、ビルマ語、ラオ語、ベトナム語に対し、非声調言語であるインドネシア語と日本語を対比させて、それぞれの言語グループで言葉のリズムがどのように形成されるか(感じ取られるか)と、これがイントネーション(音調:音の高低)とどのようにかかわるかを解明することを目的としている。 代表者らは声調言語と非声調言語のリズムについて研究を進めてきたが、リズムの単位の担い手を階層的に捉える必要が分かり、さらにイントネーションと関連がありることも見出してきた。 本研究では各声調言語のリズム単位とリズムパタンのタイプを見出し、タイプごとのイントネーションの決定要因を検討する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top