働く高齢者の安全向上と支援のための環境生体データ科学の構築
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20K20659 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 20K20659
- 研究種目
- 挑戦的研究(萌芽)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 超高齢社会研究
- 研究機関
-
- 大阪大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-07-30 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 6,240,000 円 (直接経費: 4,800,000 円 間接経費: 1,440,000 円)
研究概要
高齢労働者の労働環境衛生および健康に関する問題の発見と改善を実現するため,ここでは、環境生体データ科学の方法論を確立する.我々のアプローチでは,個別の職場ごとに環境情報と労働者の生体情報をウェアラブルセンサやIoTセンサを用いて取得し,実際の職場で計測されたデータを読み解くことで,職場環境のリスクを評価する.本研究では,この一連の過程をサイバーフィジカルシステムとして統合し,社会実装可能なプロトタイプを提案する.このシステムは,実世界の個別の職場環境の問題の所在とその深刻さを明らかにするだけでなく,改善策の効果を実データに基づき評価することで,職場環境の改善サイクルを加速化するものである.