ゼブラフィッシュにおける筋発生異常モデルと新規薬剤プラットフォームの作成
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K08674 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 21K08674
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 3,250,000 円 (直接経費: 2,500,000 円 間接経費: 750,000 円)
研究概要
先天性横隔膜ヘルニア(Congenital Diaphragmatic Hernia:CDH)は、先天的な横隔膜筋肉の欠損に伴う腹部臓器の胸腔内への嵌入により肺低形成が出現する死亡率25%と予後不良な疾患である。特に重症CDHについては、広範囲の横隔膜筋肉の広範欠損に対する根本的な治療法はなく、原因の究明や新規治療法の開発が求められている。 われわれはzebrafishを用いて、筋肉の発生機序に関する分子メカニズムをin vivoで解明し、最適な疾患モデルを開発し、新たな薬剤プラットフォームを作成する事を目標とする
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040850857185955328
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN