スマートメーター無線デバイスを用いた小型無人機移動の最適経路制御方式の確立

研究課題情報

体系的番号
JP21K11875 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
21K11875
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関
  • 日本大学
研究期間 (年度)
2021-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

今後、多用されると予想されるドローン等の小型移動機による宅配は、航空機の航空路のように航空保安無線施設を結んだ経路を航行すると想定する。 小型移動機の航空保安無線施設として、各家屋に無線デバイスを設置し、住宅が密集した危険な地区の上空(住宅密集地)を極力避けた安全で効率的な航行経路をマッピングした仮想的な無線マルチホップネットワークを構築する。 各ノードが自らの危険度を他ノードと通信し自律的に判定する論理や学習方法や、小型移動機の衝突回避や経路上のノード・リンク異常に対する迂回経路構築法などを確立する。 本研究成果により、多数の小型移動機が安全に航行し、小型移動機による宅配を全国各地へ普及できる。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ