Reconstruction of paleo-planetary field evolution based on shock remanent magnetizations
-
- Sato Masahiko
- Principal Investigator
- 東京大学
-
- 長谷川 直
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
-
- 高橋 太
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 黒澤 耕介
- Co-Investigator
- 千葉工業大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP21H01140
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 21H01140
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 17010:Space and planetary sciences-related
- Research Institution
-
- The University of Tokyo
- Project Period (FY)
- 2021-04-01 〜 2024-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 17,940,000 Yen (Direct Cost: 13,800,000 Yen Indirect Cost: 4,140,000 Yen)
Research Abstract
惑星磁場は惑星中心の液体金属核が対流する事により生成・維持されており,また,表層環境・生命居住環境は惑星磁場の強度変化に伴って劇的に変化する.従って,惑星磁場強度進化の解明は,惑星・生命進化研究において必要不可欠である.本研究では,衝突残留磁化を用いた新手法により,地球型惑星の形成初期における磁場強度の変遷を明らかにする.そのために,衝突現象に伴う岩石の磁場記録獲得モデルを実験に基づいて構築し,そのモデルを使って,人工衛星によって地球型惑星の衝突盆地上空で観測された衝突残留磁化の記録を読み解く事で,地球型惑星の磁場強度進化を明らかにし,惑星・生命進化に関する議論を行う.
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040850857196700672
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN
- IRDB