微細マイクロプラスチックの動態を含む海洋プラスチック循環の包括的解明

研究課題情報

体系的番号
JP21H05058
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
21H05058
研究種目
基盤研究(S)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 大区分K
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2021-07-05 〜 2026-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
192,400,000 円 (直接経費: 148,000,000 円 間接経費: 44,400,000 円)

研究概要

本研究課題では、プラスチックごみとして海域に流出してのちの最終的な行方が不明であるマイクロプラスチック (MP, サイズ<5 mm)や、さらに破砕を重ねた微細MP(<1~2 mm)について、劣化と破砕による発生量や、実海域での存在量、海洋生物への吸収量や影響評価、海岸や海底への吸収量を、実験と現場観測によって定量し、これらを諸過程を統合した数値シミュレーションモデルを構築することで、全球の海洋プラスチック循環の全体像を把握し将来予測を行う。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ