ゲノム編集による雄性不妊モデルマウスの開発と受精現象の包括的理解

研究課題情報

体系的番号
JP21H05033 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
21H05033
研究種目
基盤研究(S)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 大区分F
研究機関
  • 大阪大学
研究期間 (年度)
2021-07-05 〜 2026-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
188,500,000 円 (直接経費: 145,000,000 円 間接経費: 43,500,000 円)

研究概要

ポストゲノムプロジェクト時代の生命科学研究には、ゲノムに秘められた無数の遺伝情報を生理機能と結びつける、個体レベルで遺伝子機能を解析する手法や、遺伝子組換え動物そのものが必要不可欠である。本研究では、CRISPR/Cas9ゲノム編集に、ウイルスベクター、ES細胞キメラ解析、生殖工学などを組み合わせることで、ゲノム編集マウス作製・解析プラットフォームを完成させる。さらにその応用として、精巣特異的に発現する約400遺伝子をノックアウトし、雄性不妊モデルマウスの開発・解析を通して哺乳類の精子・受精のバイオロジーを究める。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ