植物器官の周期的出現パタンとその変調による個体の「かたち」の多様性の統合的理解

研究課題情報

体系的番号
JP22H04727
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
22H04727
研究種目
新学術領域研究(研究領域提案型)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 生物系
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2022-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
7,540,000 円 (直接経費: 5,800,000 円 間接経費: 1,740,000 円)

研究概要

植物の3次元的な形態は機能や適応度に結びつく重要な形質であるため,植物体の3次元形態の定量化や機能性評価は幅広い分野において重要な課題の一つといえる.植物個体の3次元形態は複数の器官が空間的周期性をもちつつ階層的に組み合わさった複雑な形質であり,そのフェノーム(表現型の総体)を過不足なく得ることは難しい.本研究では,器官形態計測手法の開発と階層性をつなぐ数理モデルの提案を通し,植物器官の3次元空間における植物個体の「かたち」の多様性の統合的理解を目指す.

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ