相同組換えの正確性制御メカニズムの試験管内再構成による解明
-
- 河添 好孝
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP22K15036 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 22K15036
- 研究種目
- 若手研究
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分43010:分子生物学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)
研究概要
相同組換えは、塩基配列の相同性を利用してDNA二重鎖切断損傷を正確に修復する、遺伝情報の安定維持に必須の修復経路である。しかしながら、細胞内には多くの類似配列が存在し、それら配列間での組換えは細胞のがん化や遺伝病の原因となる。類似配列間での誤った組換えは中間体上にミスマッチ塩基を生じ、これにミスマッチ修復(MMR)機構が応答する。本研究では、MMR機構によって誘導される誤った組換えを抑制する反応(抗組換え反応)とミスマッチ塩基を修正する反応を精製タンパク質を用いて試験管内再構成することで、それら2つの反応を制御するメカニズムと抗組換え反応の分子メカニズムの理解を目指す。