Genomic dynamics underlying the plastic hermaphroditism in plants: the basis of exploratory reproductive adaptations
-
- 赤木 剛士
- Principal Investigator
- 岡山大学
-
- 藤井 壮太
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 木下 哲
- Co-Investigator
- 横浜市立大学
-
- 伊藤 寿朗
- Co-Investigator
- 奈良先端科学技術大学院大学
-
- 榊原 恵子
- Co-Investigator
- 立教大学
-
- 奥田 哲弘
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 清水 健太郎
- Co-Investigator
- 横浜市立大学
-
- 井澤 毅
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 白澤 健太
- Co-Investigator
- 公益財団法人かずさDNA研究所
-
- 渡辺 正夫
- Co-Investigator
- 東北大学
-
- 内田 誠一
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 草野 修平
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人理化学研究所
-
- 遠藤 真咲
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
-
- 小田原 瑛美子
- Co-Investigator
- 立教大学
-
- 櫻庭 俊
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
-
- 越阪部 晃永
- Co-Investigator
- 東京大学
About This Project
- Japan Grant Number
- JP22H05172 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 22H05172
- Research Category
- Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Transformative Research Areas, Section (III)
- Research Institution
-
- Okayama University
- Project Period (FY)
- 2022-06-16 〜 2027-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 317,590,000 Yen (Direct Cost: 244,300,000 Yen Indirect Cost: 73,290,000 Yen)
Research Abstract
植物は自ら移動できないため、着生環境に合わせた可変的な繁殖戦略を見せる。その典型例が自殖と他殖という真逆の生殖システムを内包する「両性花」である。それぞれの植物種は、繁殖戦略に合わせてこの自殖と他殖を目まぐるしく改変しており、その作働因子群における極端に速い進化の動態は、ゲノム配列やタンパク質立体構造に痕跡として刻まれている。本領域では、この両性花を基軸とした植物の繁殖戦略の「挑戦性の痕跡」を足掛かりとして、先端情報学をコアとしてゲノム生物学、構造生物学や有機化学等の異分野を連結し、静的な植物の極めて動的な生殖システムの基盤原理の理解への変革を目指す。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040855511112334976
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN
- IRDB