消化管は異なる解剖学的特徴を有する複数のサブ領域より構成される。食道から肛門まで一連の消化管機能発現には、食物摂取後の時間経過に従ってサブ領域の時空間的・協調的運動が必須である。本研究では、マウスの食道、幽門、回盲部そして肛門の括約筋圧をモニターすることにより、消化管運動の時空間的協調性における括約筋の役割を解明するとともに、中枢神経による括約筋機能の制御の分子基盤を明らかにする。これらの研究成果を踏まえて作製する数理モデルを駆使して、ヒトと齧歯類の種属差、異なるサブ領域を隔てる括約筋機能の相違、臨床研究と動物実験のギャップを埋めることにより、消化管運動の時空間的協調性の包括的理解を目指す。