Development of novel anti-viral therapeuticing an advanced screening technologys us
About This Project
- Japan Grant Number
- JP22KK0112 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 22KK0112
- Research Category
- Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Medium-sized Section 49:Pathology, infection/immunology, and related fields
- Research Institution
-
- Hokkaido University
- Project Period (FY)
- 2022-10-07 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 20,150,000 Yen (Direct Cost: 15,500,000 Yen Indirect Cost: 4,650,000 Yen)
Research Abstract
ヒトHLA分子特に、MHCクラスIと言われる分子群は、ウイルス感染時にウイルス抗原をリンパ球に提示し、感染状態を知らせる為に必須であり、感染細胞およびウイルスの排除に必要な仕組みである。このため、多くのウイルスがMHCクラスIのメカニズムを抑えて、免疫から逃避し、感染を維持しようとする。COVID19を引き起こすSARS-CoV-2ウイルスはそのうちの一つである。MHCクラスIを増強することはウイルス治療に直結するにも関わらず、現在まで治療薬としての開発は進んでいない。Baylor医科大学の創薬部門とTexasA&M 大学の微生物免疫部門との共同研究により治療薬の開発に取り組む。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040856738297679488
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN