繰り返し受診マンモグラムを用いたがんの予兆予測AIの開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K10899 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 23K10899
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分59040:栄養学および健康科学関連
- 研究機関
-
- 新潟医療福祉大学
- 研究期間 (年度)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)
研究概要
乳がん検診ではマンモグラフィ検査が推奨されているが、マンモグラム上に明らかな乳がん所見を呈していない場合には、医師による診断も困難であり乳がん所見を指摘することが難しい。いったん所見なしと判定された受診者の中には、自覚症状が出るまで検診を長期間受診せず、発見が遅れてしまう可能性があり、定期的な検診の受診勧奨や乳がんの早期発見が大きな課題となっている。本研究の目的は、明らかな乳がん所見を呈していないマンモグラムからデータ診断を用いた人工知能(AI)によって乳がんの予兆を予測し、定期的な検診の受診や医師による診療へ促すシステムの開発を通して、検診の受診勧奨と乳がんの早期発見に貢献することである。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040858752028632192
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN