閉経後骨粗鬆症に伴う骨ミネラル代謝異常が及ぼす味覚変容機構の解明

About This Project

Japan Grant Number
JP23K15979 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K15979
Research Category
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)

Research Abstract

閉経後の女性は、女性ホルモン欠乏で骨塩量が減少し、味覚にも変化が生じる。閉経後骨粗鬆症の進行には全身的な栄養状態が関与し、治療には食事療法が不可欠である。味覚は摂食行動の調節において重要な役割を担い、その調節には生体の栄養・ミネラル需要が反映されることから、閉経後の骨ミネラル代謝異常が、末梢味覚器におけるミネラルセンシングに変調をきたすことが予想される。本研究では、①大規模住民健診データを用いて、女性ホルモン・骨ミネラル代謝マーカーと味覚検査データとの関連性の探究、②閉経後骨粗鬆症モデルマウスを用いて味覚組織における骨ミネラル代謝調節分子の発現や、それら分子の味覚における役割の解明に取り組む。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top