有機結合型トリチウム形成現象を利用した新しいトリチウム分離・固定化技術の原理実証

About This Project

Japan Grant Number
JP23K17897 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K17897
Research Category
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 31:Nuclear engineering, earth resources engineering, energy engineering, and related fields
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2023-06-30 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
6,240,000 Yen (Direct Cost: 4,800,000 Yen Indirect Cost: 1,440,000 Yen)

Research Abstract

本研究では、水生植物を利用して水からトリチウムを分離・固定化する革新的な分離技術の原理実証を目的とする。トリチウムを安全に管理した水生植物育成環境を整備し、トリチウム水中で、繁殖力の高い水生植物の育成実験を行い、有効な植物種を探索する。植物中に安定して蓄積される非同位体交換型の有機結合型トリチウムを定量し、育成条件との関係性を明らかにしてトリチウム分離・固定化効率の最適化を図る。水生植物をトリチウムの固定化に利用した例はこれまでになく、既存技術とは全く異なる原理を適用するものであり、挑戦的な研究である。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top