miRNAを標的とした薬剤性歯肉増殖症新規治療薬の開発
About this project
- Japan Grant Number
- JP24K12947
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 24K12947
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2024-04-01 〜 2027-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)
Research Abstract
薬物性歯肉増殖症(DIGO)は、歯周病を難治性にする。申請者らは、SPOCK1がDIGOの病因に関与すること、SPOCK1過剰発現マウスにサイクロスポリン(CysA)を投与すると、DIGOの病態悪化することを解明した。CysAはカルシニューリン(CN)/NFATシグナルを抑制することで、線維化に関わるコラーゲン発現を亢進させるため、CysA誘導性DIGOの悪化には本経路が関与すると考えられる。本研究では歯肉組織においてNFAT発現抑制時に発現亢進するmiRNAを特定し、そのmiRNA阻害剤の歯肉線維化抑制効果を検証し、DIGOとNFAT抑制による難治性歯周病への治療効果を実証することを目指す。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040862699864750976
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN