多配座ダイナミクスに基づく純有機りん光液体の開発と刺激応答制御
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K23427 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 23K23427
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 基金
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分35030:有機機能材料関連
- 研究機関
-
- 大阪大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 17,810,000 円 (直接経費: 13,700,000 円 間接経費: 4,110,000 円)
研究概要
液体は、固体と異なり流動性をもつ凝縮系である。有機分子には立体的なかたち=配座という自由度があることに注目すると、液体は、多数の配座が混在し動的に変化する「多配座ダイナミクス」を許容しうる特異な凝縮系と言え、固体では実現できない未踏機能が眠ると期待される。本研究では、独自の柔軟な機能骨格「チエニルジケトン」を基盤とし、巨視的物性、分子配座、光機能が多配座ダイナミクスによって連動する、革新的な有機りん光液体を開発する。