Generation of Organic Hydroponic Certification for the Promotion of New Organic Agriculture: Analysis on Socioeconomic Effects and Technological Development
About This Project
- Japan Grant Number
- JP23K23711 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 23K23711
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 41010:Agricultural and food economics-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,160,000 Yen (Direct Cost: 13,200,000 Yen Indirect Cost: 3,960,000 Yen)
Research Abstract
本研究では、有機性廃棄物から肥料成分を分離濃縮回収した濃縮バイオ液肥(Bio-CLF)について、その主要成分であるアンモニア態窒素を硝酸態窒素に変換する硝化技術を開発し、養液栽培用のBio-CLFを製造する。そして、これを用いて、トマトやレタスの栽培を行い、養液栽培に向けた栽培技術の開発も進めていく。第2は、米国の有機認証団体や国内でもUSDA有機認証を取得している事業者などに対する調査を踏まえ、我が国への有機水耕栽培の導入可能性について明らかにする。第3に、慣行化学肥料生産と比較したBio-CLF生産の温暖化ガス削減効果を評価するなど、環境面からのBio-CLF生産の優位性を検証する。