THz波ポンプ電子線回折プローブ実験系の開発と物質の強電場誘起現象の開拓的研究

研究課題情報

体系的番号
JP23K25798 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
23K25798
研究種目
基盤研究(B)
配分区分
  • 基金
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関
  • 筑波大学
研究期間 (年度)
2023-04-01 〜 2026-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
18,980,000 円 (直接経費: 14,600,000 円 間接経費: 4,380,000 円)

研究概要

本研究では、サブピコ秒の時間幅を持つパルス電子線をプローブに用いた時間分解電子線回折装置に、ポンプ光として高強度のテラヘルツ波を発生するシステムを構築し、強電場励起による物質の時々刻々と変化する構造ダイナミクスを可視化する技術を創出する。本技術を活用して液晶などの配向分極、セラミックスや有機結晶などのイオン分極・電子分極による誘電体の超高速スイッチング機能と物質の過渡的な構造との関係を明らかにし、次世代の超高速構造ダイナミクス計測の科学技術基盤を開拓する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ