精子形成過程では、「次世代へ伝播される遺伝情報」を形成するためクロマチン構造の再構成が起こる。この過程で起こる精子形成固有の現象が、体細胞型のヒストンから精巣特異的ヒストンへの置換である。研究代表者らは、最近、独自のエピゲノム解析からヒストンH3tは体細胞型 ヒストンH3.1/2と分化初期段階で入れ代わることを示唆する結果を得た。つまり、精子形成過程ではH3tが精子形成を進める特別なゲノム構造 を作り出している可能性が高い。そこで、本研究では、独自のエピゲノム解析技術と空間オミクス技術を駆使し、体細胞型ヒストンから精子特 異的ヒストンバリアントH3tへの置換の意義の解明に迫る。