マルチオミクス解析を用いた心臓移植後拒絶反応の機序解明と新たなバイオマーカー確立

About This Project

Japan Grant Number
JP25K11412 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
25K11412
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 53020:Cardiology-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2025-04-01 〜 2028-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)

Research Abstract

心臓移植は重症心不全に対する治療として確立し、国内外で患者は増え続けている。心臓移植後は拒絶反応を予防するため、生涯にわたり適切な免疫抑制療法を継続する必要がある。免疫抑制の不足は拒絶反応の発症につながり、一方で過剰な免疫抑制は感染症をはじめとする合併症につながる。しかし、免疫抑制薬の適切な選択や投与量を判断する指標は明らかではない。 本研究では、心臓移植後の患者の生体組織を用いて質量分析およびマルチオミクス解析を行うことで、拒絶反応に伴って生じる分子生物学的変化を解明し、最適な免疫抑制療法の指標となるバイオマーカーを探索・同定する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top