肺動脈性肺高血圧症におけるサイトグロビンの病態的役割の解明

About This Project

Japan Grant Number
JP25K18779 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
25K18779
Research Category
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2025-04-01 〜 2028-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)

Research Abstract

肺動脈性肺高血圧症(PAH)は末梢の肺動脈が狭小化することで肺血管抵抗が上昇、右心不全が進行する致死的疾患である。主な病態は肺血管平滑筋・内膜の異常増殖(リモデリング)だが、これらに対する治療戦略は開発途上である。活性酸素種の消去に関わるサイトグロビン(Cygb)は血管平滑筋に多く発現し体血管の平滑筋・内膜リモデリングを活性化するが、肺血管においてはCygbが平滑筋・内膜リモデリングに及ぼす影響は不明である。本研究では、Cygbの発現を抑制したPAHラットモデルを作製しCygbの肺血管における生理学的役割とPAHの肺血管リモデリング病変に及ぼす影響について検証し、新規治療法の開発を目指す。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top