東京の短期大学一般英語クラスにおけるインテグレイテッド・ティーチングの開発:長所と課題

書誌事項

タイトル別名
  • Exploring Integrated Teaching in a General English Class at a Junior College in Tokyo: Advantages and Challenges

この論文をさがす

抄録

本稿では、7名の英語教員(ネイティブ3名、非ネイティブ4名)が短期大学における一般英語のコースで、どのように協働して指導を行ったかを調査した。コース前後に文法とライティングのテストを行い、コース後に学生と教員に協働的指導についてのアンケートを実施した。その結果、ネイティブと非ネイティブの教員による協働的指導が学生の英語学習および意欲を向上させる指導であることがわかった。

This paper explores how seven English teachers (three native and four non-native) have implemented collaborative practice into a general English class in their junior college. Preand post- grammar examinations, pre- and post- writing examinations and questionnaire concerning collaborative teaching were conducted to teachers and students. The results show the importance of such teaching, highlighting some of its advantages and disadvantages, yielding significant data on how team teaching is one way of teaching that may enhance and motivate students’ learning of English. The study calls for a continuous research into collaborative practice from the next academic year.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ