養成講座を通して受講生が考えた家庭教育サポーターの役割

書誌事項

タイトル別名
  • The Role of Home-education Supporter Perceived by Participants
  • ヨウセイ コウザ オ トオシテ ジュコウセイ ガ カンガエタ カテイ キョウイク サポーター ノ ヤクワリ

この論文をさがす

抄録

出雲市と大学が協働して“家庭教育サポーター養成講座”を開催した。1回の講座は90分または180分で、講義形式5回と施設での体験学習3回を含め9回の講座とした。最後の講座で“家庭教育サポーターの役割”についてのラベルワークを行った。第9回講座の時に受講生が記述したラベルをデータとして用い、研究者が「受講生が考えた家庭教育サポーターの役割」をテーマにラベルワークをした。その結果、受講生が考える家庭教育サポーターの役割として、「サポートする具体的な内容」、「サポーターとしての成長」、「サポートするための環境整備」、実際にサポートするときに「活用するツール」を抽出した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ