アメリカにおける金融統合の進展と銀行業と商業の分離

書誌事項

タイトル別名
  • アメリカ ニオケル キンユウ トウゴウ ノ シンテン ト ギンコウギョウ ト ショウギョウ ノ ブンリ
  • The Financial Consolidation and the Separation of Banking and Commerce in the United States

この論文をさがす

抄録

1 はじめに : 近年、アメリカでは小売最大手のウォルマートによるILC免許の取得申請を発端として、銀行業と商業の分離と結合に関する議論が高まっている。アメリカでは、銀行に大きな経済力が集中することに対する懸念が根強く存在し、歴史的に銀行による州際業務や商業への従事が制限されてきた。さらに、1933年のグラス・スティーガル法(以下、GS法と略記)では、銀行業と証券業の分離が規定され、銀行の業務範囲は一層制限された。……

Inflation along with the technical improvements after the 1970s decreased the competitive edge of commercial banks and new regulation reforms were deemed necessary. Financial liberalization advanced gradually after the 1980s, as a consequent, some type of banks such as money center bank drastically increased their size and at the same time rapidly expanded their nontraditional operations. However, most banks in the United States are small and engage in traditional businesses. These small banks had a strong influence on the maintenance of the separation of banking and commerce in the Gramm-Leach-Bliley Act of 1999.

収録刊行物

  • 経営研究

    経営研究 60 (2), 77-92, 2009-07

    大阪市立大学経営学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ