アメリカにおける格付けの発展 : 1910~30年代

書誌事項

タイトル別名
  • アメリカ ニ オケル カクヅケ ノ ハッテン 1910 30ネンダイ
  • アメリカ ニオケル カクズケ ノ ハッテン 1910 30ネンダイ
  • Diversification of corporate bonds and the role of rating

この論文をさがす

抄録

1. はじめに : 1909年にアメリカにおいて、ジョン・ムーディ(Moody John)が『ムーディーズ鉄道投資分析』("Moody's Analyses of Railroad Investments")を発行し、この中で初めて記号による格付けを行った。これは独自の財務分析手法と記号表記による明確性、商品性によって、それ以前の信用格付けおよび有価証券投資情報とは一線を画するものであった。ムーディーが始めた債券格付けは、現代の格付けの原型とみなされている。……

収録刊行物

  • 経営研究

    経営研究 52 (3), 101-116, 2001-11

    大阪市立大学経営学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ