Can We Say "Good Language Learners" to University Students who Study English Positively in English Club Activities? -From the View Points of Learner Autonomy-

Bibliographic Information

Other Title
  • 英語サークル活動を積極的に行う大学生は「優れた言語学習者」と言えるのか-学習者オートノミーの観点からの分析-
  • エイゴ サークル カツドウ オ セッキョクテキ ニ オコナウ ダイガクセイ ワ 「 スグレタ ゲンゴ ガクシュウシャ 」 ト イエル ノ カ : ガクシュウシャ オートノミー ノ カンテン カラ ノ ブンセキ

Search this article

Description

大学生活において英語サークル活動を積極的に行う大学生は、自主学習を行う「優れた言語学習者」と見られることが多い。しかし、サークル活動からの引退と同時に、英語学習もやめてしまう姿を見れば、彼らを「優れた学習者」と見ることに疑問が生じるであろう。本稿では、英語サークル活動を積極的に行っていた大学生の経験に耳を傾けながら、学習者オートノミーの観点から分析を行ったものである。その結果、サークル活動には長年の経験から培われた学習計画が存在し、それが固定化されることでメンバー一人ひとりが自身の英語学習を考えなくなり、学習者オートノミーが育てられていなかったことがわかった。そのため、サークルからの引退が英語学習をやめることに連動していた。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top