EU多数決制の起源と成立--"譲りあう"ヨーロッパ政治の模索

書誌事項

タイトル別名
  • Give-and-take politics among European nations?: The formation of EU majority voting
  • EU タスウケツセイ ノ キゲン ト セイリツ : "ユズリアウ"ヨーロッパ セイジ ノ モサク

この論文をさがす

説明

EUの多数決制度は、その前身共同体が発足した1950年当初に導入された。意思決定に唯一関与できる政府間機関における多数決であったために、導入に際しては国家間で種種の議論があった。1960年代以降には、この制度を形がい化する試みや票決で敗れることへの動揺もみられた。しかしながら、多数決制は存続し、加盟国が「譲りあう」政治が定着しつつある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ