SF映画を素材としたUXデザインに関する取り組み
書誌事項
- タイトル別名
-
- SF エイガ オ ソザイ ト シタ UX デザイン ニ カンスル トリクミ
この論文をさがす
説明
近年,映画を“学問の材料の一つ”として扱う取り組みが多数見受けられる.SF(Sci-fi)は未来の世界を描いたエンターテインメントだとはいえ,そこには,現実世界よりもはるかに進んだテクノロジーや未来的なインタフェースが登場する.よってSF 映画からは,未来の人間生活,HCD(Human Centered Design)のあり方を考える上で多くのヒントが得られると期待できる.これまで,SF 映画に描かれたインタラクションを,近未来のインタラクションやHCD 研究へ応用することは有効ではないかとの考えのもと,筆者はHCD-Net(人間中心設計機構)内の,SF 映画から未来に向けたHCD を検証することを目的とした研究グループSF-SIG(Special Interest Group)において活動を続けてきた.本稿では,学問分野ごとに映画を材料とした取り組みについて俯瞰した後,筆者自身によるSF 映画を用いた取り組みについて紹介する.
収録刊行物
-
- 国際経営フォーラム
-
国際経営フォーラム (29), 223-255, 2018-12-25
神奈川大学 国際経営研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001202572482944
-
- NII論文ID
- 120006626533
-
- NII書誌ID
- AN10181907
-
- ISSN
- 09158235
-
- HANDLE
- 10487/00015593
-
- NDL書誌ID
- 029427345
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles