1999年10月二戸市金田一地区の豪雨災害における住民意識調査

書誌事項

タイトル別名
  • 1999ネン 10ガツ ニノヘシ カネダ イチ チク ノ ゴウウ サイガイ ニ オケル ジュウミン イシキ チョウサ
  • The resident opinion poll in the heavy rain disaster of the October, 1999 Kindaichi, Ninohe-shi area

この論文をさがす

抄録

近年においても集中豪雨や地震等による土石流,地すべり,がけ崩れなどの土砂災害があとを絶たない。全国における約52万の土砂災害危険箇所に対する整備率は2割と未だ低い水準にあり,警戒避難等のソフト対策の推進は急務である。こうした中,岩手県においては2011年東日本大震災や2008年岩手・宮城内陸地震など地震による災害が多発している。 一方で, 2004年7月の釜石市での土石流による死者2名を出した災害や2011年9月の二戸市浄法寺町でのがけ崩れで死者1名を出した災害など降雨による土砂災害も多発している。二戸市は1999年10月にも低気圧による集中豪雨に見舞われ,いわゆる「1999年二戸豪雨災害」が発生した。本災害によりニ戸市北部の金田一地区で土石流により死者2を出した。これまで本豪雨災害において土砂災害を対象とした住民意識調査はなされていない。そこで,金田一地区において土石流による死者の出た「温泉駅前」と「下山井」,浸水被害の激しかった「湯田」の3地区を調査対象地として選定し,災害当時の避難状況や前兆現象の有無などについて調べたので,その結果を報告する。

収録刊行物

  • 岩手大学農学部演習林報告

    岩手大学農学部演習林報告 44 69-84, 2013-06-01

    岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ