薬品小売業で働く管理栄養士の勤務実態と要求される知識・能力

書誌事項

タイトル別名
  • Working Conditions, Required Knowledge and Skills for Dietitians
  • ヤクヒン コウリギョウ デ ハタラク カンリ エイヨウシ ノ キンム ジッタイ ト ヨウキュウ サレル チシキ ・ ノウリョク

この論文をさがす

抄録

薬品小売業で働く管理栄養士の実態と要求される知識・能力を明らかにすることを目的とし,デルファイ法による2回連続のアンケート調査を実施した。自由記述回答の分析には内容分析の手法を用いた。  調査・分析の結果,薬品小売業に勤務する管理栄養士は,多くが販売に従事しており,商品の紹介や情報提供,POP作成,栄養情報の提供を行っていた。学生時代に学んで活かされており,もっと学んでおけばよかったと感じる科目は,臨床栄養学,基礎栄養学であった。また,薬品小売業に勤務する管理栄養士の特徴として,栄養教育論(栄養指導論)を学 んで役立っていることがあげられた。このことは,回答者の多くが販売に従事しており,消費者に対して情報提供を行っ ているためと推測される。  また,2回連続調査の結果,職場で管理栄養士として求められていると感じる知識・能力は,コミュニケーション能 力,健康食品に関する知識が上位にあげられた。その他に求められる知識として,カウンセリングに関する知識・能力, 医薬品に関する知識,サプリメントに関する知識・能力があげられた。  本研究の結果から,薬品小売業に勤務する管理栄養士は,健康食品,サプリメントに関する知識が要求されており,コミュニケーション能力が必要であることを強く感じていることが示唆された。

収録刊行物

  • 中国学園紀要

    中国学園紀要 11 1-12, 2012-06-16

    中国学園大学/中国短期大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ