教育実習事前指導における指導案作成指導の内容・方法

書誌事項

タイトル別名
  • キョウイク ジッシュウ ジゼン シドウ ニ オケル シドウアン サクセイ シドウ ノ ナイヨウ ホウホウ
  • Considerations on education to make lesson plans in a course of study for the teaching profession

この論文をさがす

抄録

type:原著

type:Article

2006年7月に中央教育審議会によって示された「今後の教員養成・免許制度の在り方について(答申)」は、教職課程の改善・充実に向けた施策の一つとして、「教職実践演習(仮称)」の導入を提言している。これに伴って、指導案作成指導の意義や位置づけが変化することになる。教材をどのような順序・配列で教えるかといった「系統性」の問題に着目した指導案の作成指導の実践では、学生が作成した指導案の順序・配列を実際に変更してみせた上で、到達する生徒の理解や意識が相違することを具体的に提示する方法が有効であった。指導案作成指導にあたっては、いかに設定した指導目標を達成するかといった観点から、学生が作成した指導案に改善する余地があることを繰り返し提示していくことが肝要といえる。

Regarding the conference of "The idea] method of future teaching education/ licence system" the Central Education Council in July 2006, it is suggested as one of the measures for improvement/ substantiality of the course of study for the teaching profession, a "Field Experience Teacher Education Program (tentative name)" is recommended to be introduced. With this, the significance of lesson plan guidance and the position of curriculum of the teacher education will be changed. In our course of study for the teaching profession, we have been giving teaching plan guidance that focus on the education material's sequencing problem, for example how to order and arrange the materials for class. Therefore, we have been trying to teach our student by actually modifying their teaching plan's sequence and arrangement, then show them the changes between before and after the modification, and how it affects children's understanding and comprehension. From these, depends on the teaching plan guidance, in order to achieve the goal set, it is important to keep correcting student's teaching plan and specifically point out how they could improve as there is always room for improvement in a teaching plan.

identifier:9

identifier:KJ00006452247

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ