公共スペースにおけるIP接続性の確保と認証を両立したネットワーク運用方式と実証実験

書誌事項

タイトル別名
  • コウキョウ スペース ニ オケル IP セツゾクセイ ノ カクホ ト ニンショウ オ リョウリツ シタ ネットワーク ウンヨウ ホウシキ ト ジッショウ ジッケン
  • Management Policy and Techniques to Achieve Safe and Authorized IP Connectivity

この論文をさがす

抄録

IPネットワークの普及,利用希望の高まりに伴って,様々な場所においてIPネットワークとそのサービスを利用できるようになってきた.しかし,その利用は情報機器が常設され,利用者登録の完了している範囲内だけであり,真の「どこでも(anywhere) 」ではない. 大学において「anywhere」から最も遠いのは,ゼミ室や講義室である. ゼミ室,講義室だけでなく,学生サービスの一環で設けられている場所は,不定多数の利用者が入退出を繰り返す空間であり,このような場所にIP ネットワークを敷設し,その空間の利用者に自由に利用できるようにすることはセキュリティ上好ましいことではない. 本論文では,いわゆる公共スペースにおける一般的なIP接続性の問題点を述べ,現有資源を有効に利用した利用者を特定できるIP接続性の運用方法,実証実験,性能評価について述べる.

In the public space, such as seminar and lecture rooms and community spaces at universities, it is difficult to provide the IP network and its connectivity as freely as in private spaces. We can access the Internet from these places using DHCP automatically, but there is no authentication method in this method. Moreover there are too many users and anonymity allows malicious users to hide from management systems, which is not desirable thing from the point of view of computer network security. Therefore,authentication methods were developed to distinguish normal users from malicious ones. To achieve "Real IP anywhere", that is safe and able to specify users, I describe the general problems of IP connectivity, management methods, experimental work and evaluation of performance.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ