『フィガロ』における影のヒロイン : ボーマルシェの原作から見たオペラ『フィガロの結婚』の革新性

書誌事項

タイトル別名
  • The Hidden Heroine of the opera "Figaro" : The Innovation of "The Marriage of Figaro" from a comparative point of view with Beaumarchais's original play
  • 『 フィガロ 』 ニ オケル カゲ ノ ヒロイン : ボーマルシェ ノ ゲンサク カラ ミタ オペラ 『 フィガロ ノ ケッコン 』 ノ カクシンセイ

この論文をさがす

抄録

モーツァルトとダ・ポンテがボーマルシェの台本に加えたもっとも大きな変更は、伯爵夫人の2曲のアリアの追加だった。 騒がしいドタバタ劇の中で、これらの音楽は静寂な時をもたらし、個人の内面世界への展望を開く。こうしてオペラは新たなパースペクティヴを獲得することになった。モーツァルトはこれらの2曲のアリアでかつて作曲したミサ曲の旋律を導入し、 宗教的な世界へ接近した。 特に第2アリアでは 「アニュス・デイ」 から 「ドナ・ノビス」 への転換をそのままアリアに移し換えた。 これは 「祈り」 から 「行動」 への転換にほかならず、 伯爵夫人が現実を生きる決意の表現とするのである。 こうしてオペラ 『フィガロの結婚』 はフランス革命を準備した啓蒙主義時代が産み落とした作品から、 苦難多き現実世界を生きるあらゆる人と時代のための傑作へと普遍化されたのである。

論文

Article

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ