文系大学生を対象としたプログラミング教育におけるプログラム作成能力を支えるコンピテンシー解明への取組み紹介

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • An Introduction on Competency to Support Programming Ability in Programming Education for University Students
  • ブンケイ ダイガクセイ オ タイショウ ト シタ プログラミング キョウイク ニ オケル プログラム サクセイ ノウリョク オ ササエル コンピテンシー カイメイ エ ノ トリクミ ショウカイ

この論文をさがす

抄録

紹介

プログラミング学習に対し国を挙げての政策的な取組みが欧米を中心として盛んになり始めている。我が国でも文部科学省が2020 年から小学校プログラミング教育の必修化を掲げているが、プログラミング学習は単にコードが書ければ良いというものではなく、その背景にはコンピュテーショナル・シンキング、コンピュータサイエンス、プログラミング的思考、システム思考、ビジネスモデル発想・構想能力などの多様な能力が控えていると考えられる。本稿は小学校におけるプログラミング教育のコンピテンシーの研究の前段として大学生へのプログラミング教育におけるプログラム作成能力を支えるコンピテンシー案作成に関する研究過程の報告である。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ