水晶振動子バイオセンサーを用いるヒト血清アルブミンの定量法

書誌事項

タイトル別名
  • スイショウ シンドウシ バイオセンサー オ モチイル ヒト ケッセイ アルブミン ノ テイリョウホウ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

It has been known that a small amount of serum albumin ( 30 μg/mℓ ) is detected in urine at the early stage of diabetes mellitus due to diabetic nephropathy and it is called microalbuminuria. First we tried to develop a biosensor system with a quartz crystal microbalance for simple and rapid detection of such serum albumin. At first, oscillation of the quartz crystal microbalance was not stable in ion-containing solutions such as urine. Then we constructed a flow cell, in which only one side of the electrodes of a piezoelectric quartz crystal is in contact with the liquid. As a result, oscillation was stable and human serum albumrn ( I0μg/mℓ ) was detected with the quartz crystal on which anti-human serum albumin was coated via polyethylenimine. Using this system, we can monitor microalbuminuria, conveniently and rapidly.

糖尿病の初期には, 糖尿病性腎症によって尿中に微量な血清アルブミン( 30 μg/mℓ )が含まれることが知られており, 微量アルブミン尿と呼ばれている。我々はこの血清アルブミンを簡便に迅速に検出するために, 水晶振動子マイクロバランスからなるバイオセンサーシステムの構築を試みた。当初, 水晶発振回路は尿のようなイオンを含む溶液中において,その発振が不安定であった。そこで我々は水晶振動子の電極の片面のみが接すフローセルを自作し用いたところ, 発振は安定となった。またポリエチレンイミンを介して抗アルブミン抗体を電極表面に結合させた水晶振動子を用いたところ, 微量な血清アルブミン( 10 μg/mℓ )が検出できた。このシステムを用いることにより, 簡便に迅速に微量アルブミン尿をモニターすることが可能となる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ