19世紀後半における清朝の対マンチュリア認識とその変化: 「東三省」の語の用法の変化みみるマンチュリアの「辺境化」

書誌事項

タイトル別名
  • 19世紀後半における清朝の対マンチュリア認識とその変化 : 「東三省」の語の用法の変化にみるマンチュリアの「辺境化」
  • 19セイキ コウハン ニ オケル シンチョウ ノ タイ マンチュリア ニンシキ ト ソノ ヘンカ : 「 ヒガシサンセイ 」 ノ ゴ ノ ヨウホウ ノ ヘンカ ニ ミル マンチュリア ノ 「 ヘンキョウカ 」
  • The Change of Manchurian Images in the Second Half of the 19th Century : The Birth of Manchuria as a Chinese Frontier Viewed from the Term of 'Dong-san-sheng 東三省, of the Eastern Three Provinces'

この論文をさがす

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ