シカの利用頻度が草本群落に及ぼす影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of deer habitat use on herbaceous communities
  • シカ ノ リヨウ ヒンド ガ ソウホン グンラク ニ オヨボス エイキョウ

この論文をさがす

抄録

シカの利用頻度が草本群落のバイオマスと種構成に与える影響を明らかにすることを目的とした.京都大学フィールド科学研究センター芦生研究林上谷のイグサが優占する群落に3つの調査サイトを設置し, 各サイトに6つの処理区を設けた.各処理区は周囲を柵で囲み, 毎月, 処理区ごとに柵を開閉してシカの利用頻度を変化させた.開放しているときにプロットに付加されたシカの糞塊数を利用頻度の指標とした.調査は2007年6月から9月におこない, 9月末に各処理区の草本植物の乾燥重量を測定した.シカの利用頻度が減少しても, 植物群落全体のバイオマスや種数に影響はなかったが, 多様度指数は増加する傾向にあった.優占度を種ごとにみた場合, シカの利用頻度が減少すると, イグサは減少し, ヤノネグサなどで増加した.シカによる利用頻度が特に高いプロットでは, 利用頻度が減少してもすぐには優占度に変化は見られず, 対照区の3分の1程度にまで利用頻度が減少してから変化が検出できた.シカの利用頻度と草本群落のバイオマスや種構成は非線形的な関係にあり、この関係を考慮して生態管理をすることが重要であることが示唆された。

特集 : ニホンジカの森林生態系へのインパクト: 芦生研究林

収録刊行物

  • 森林研究

    森林研究 77 35-41, 2008-12-26

    京都大学フィールド科学教育研究センター森林生物圏部門

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ