[研究ノート]文部省による唱歌認可制度と校歌をめぐる学校側の対応

  • 須田, 珠生
    京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • How the schools in Japan responded to the song authorization system by the Ministry of Education
  • 文部省による唱歌認可制度と校歌をめぐる学校側の対応
  • モンブショウ ニ ヨル ショウカ ニンカ セイド ト コウカ オ メグル ガッコウガワ ノ タイオウ

この論文をさがす

説明

本稿では, 文部省による唱歌認可制度に対して, 学校側が校歌をめぐっていかなる対応をしたのかを明らかにした, 1891(明治24)年以来, 文部省は小学校で歌う唱歌に対して, 認可制度を設けた.この制度では, 「唱歌」の授業で歌う唱歌を取り締まることに主眼が置かれている.しかしながら学校は, 「唱歌」の授業で歌われる唱歌だけでなく, 式典, 儀式の際に歌うことを想定してつくられた校歌に対しても文部省の認可を求めた.学校は文部省による統制を逆手にとることで.自校の特色や理念を盛り込んだ校歌を, 学校内で歌える正式な唱歌として, 手に入れたのである.

収録刊行物

  • 人間・環境学

    人間・環境学 25 157-164, 2016-12-20

    京都大学大学院人間・環境学研究科

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ