人間関係の数値化と視覚化についての考察 : 計量化と図表化の視点から
書誌事項
- タイトル別名
-
- Consideration on the method of how to digitize analog matters with human relations : from the viewpoint of cross tabulation
- ニンゲン カンケイ ノ スウチカ ト シカクカ ニツイテ ノ コウサツ : ケイリョウカ ト ズヒョウカ ノ シテン カラ
この論文をさがす
説明
本稿は人間関係というアナログで質的な側面を、計量化してデジタルな数値で表現し、これを図表化して視覚的に表現する方法論の研究である。数値化の基本として、先行研究『企業家ネットワークの形成と発展』で定義された、役員兼任の要素ネットという概念を用いる。この概念を応用拡大解釈し、役員兼任に限らず、出資、学閥、閨閥、政党会派等の、二人が共有する事項を1 単位の要素ネットとして定義して、この定義を一般化したのが本稿の研究の趣旨である。まず、人間関係を数値化するために、人物と人物の関係を結ぶ共有事項を抽出し、単位ネットを定義する。定義された要素ネットは先行研究と同じく、人物の組合せ数と共有事項の組合せ数の合計をもって、これを二人の共有要素ネットの形成と定義する。視覚化の基本の図表としては、「行」と「列」のテーブルを用いて、そこから各種のグラフを導き表現する。一連のこの流れを、論文『近代青森県の企業家ネットワークの研究』のデータの一部を用いて試みたのが、本稿の論旨である。
収録刊行物
-
- 弘前大学大学院地域社会研究科年報
-
弘前大学大学院地域社会研究科年報 (11), 3-21, 2015-03-18
弘前大学大学院地域社会研究科
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001336169772288
-
- NII論文ID
- 120005582233
-
- NII書誌ID
- AA12016218
-
- ISSN
- 13498282
-
- HANDLE
- 10129/5534
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles