政府労災保険制度の課題と展望 ─ 民間保険技術を通じた〈法定外補償〉を手がかりに ─

Bibliographic Information

Other Title
  • Foresight Agenda of Public Workers’ Accident Compensation Insurance: Receiving Hints from Non-statutory Compensation through Private Insurance
  • セイフ ロウサイ ホケン セイド ノ カダイ ト テンボウ ミンカン ホケン ギジュツ ヲ ツウジタ ホウテイガイ ホショウ ヲ テガカリニ

Search this article

Description

本稿の目的は、民間保険市場を活用した政府労災保険制度の再構築の検討である。近年、労働災害 への社会的関心が高まり、事業主の労働者に対する民事責任が強化傾向にあることから、死亡災害や 後遺症が残る災害での損害賠償金、和解金等が(図表1)高額化してきている。万一にも労働災害が 発生した場合、事業主が労働者またはその遺族に対して法定労災保険以外に高額の補償金等を負担す る事態が生じる。こうした状況を踏まえ、事業主の使用者責任において労災上積補償及び使用者賠償 の充実を図っていく必要があると考えたためである。 日本の労災補償制度の特色は、第1 に、業務上の災害に対する使用者の無過失責任であること、第 2 に、財産的損害(休業補償や逸失利益)のみを対象とし精神的損害(慰謝料)は対象にならないこ と、第3 に、損害の全額ではなく一定割合を補填するものであることが指摘できる。 労災事故において民法上の損害賠償請求がなされる主な背景として、次のことを指摘できる。政府 労災保険における保険給付は、最低限の基準として定められた労働基準法の使用者に対する無過失責 任補償を根底としており、完全な損害賠償を意図した給付ではない。例えば、労災事故により休業し た場合、労災保険給付と特別支給金を合わせても、平均賃金の80%しか補償されず、3 か月以上の間 隔をおいて支払われるボーナスについては補償されない。自賠責の場合は、休業補償は日額1 万9 千 円まで100%慰謝料は1 日4 千200円である。従ってこの部分について損害の補償を請求するとすれば、 民法上の損害賠償請求によらざるを得ないことになる。一般的な事業者責任強化の判例の動向の中 で、労災事故訴訟においても労働者勝利のチャンスが増大しているといえる。そこで労災事故を民事訴訟まで至らせないためにも、法定外補償制度の充実が不可欠である。 I intend to make a study for restructuring of workers’ accident compensation insurance by utilizing commercial insurance. Recently, monetary damages and settlement money of death accidents and permanently damaged cases become increasingly high, because public take more interest in workers’ accident, employer’s civil liability against employees tends to be strengthen. If workers’ accident happens, an employer have to pay high monetary damages to the worker or family members of the deceased besides damages designated by public workers’ accident compensation insurance. Therefore I suggest to add commercial workers’ accident compensation insurance on employer’s burden. There are three features of Japanese public workers’ accident compensation insurance. Firstly, liability without fault of employers, secondly, consolation money is out of the public insurance, thirdly, workers’ all of damages is not made up. The following is the background about the requirement of civil damages in workers’ accident. Public workers’ accident compensation insurance doesn’t intend to compensate all the damages of the worker. For example, if you are unable to work because of injury, your compensation is 80% of your average salary and bonus is out of the compensation. Compared with that, when it comes to compulsory automobile liability insurance, compensation for temporary disability is 100%, and consolation money is 4,200 yen a day. Therefore if you demand compensation of workers’ accident equal to compensation of automobile accident, you have to rely on civil claim for damage. In the aim of preventing civil litigation, hence the recent strengthening of employers’ responsibility make it easier for workers to win in civil litigation, the improvement of compensation system not stipulated in laws is necessary.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top