1970年代の京都の公立高校「家庭一般」の取り組み : 「生活者」として職業を選ぶということ

書誌事項

タイトル別名
  • 1970ネンダイ ノ キョウト ノ コウリツ コウコウ 「カテイ イッパン」 ノ トリクミ : 「セイカツシャ」 トシテ ショクギョウ オ エラブ ト イウ コト
  • 1970nendai no Kyoto no koritsu koko "katei ippan" no torikumi : "seikatsusha" toshite shokugyo o erabu to iu koto
  • The practice of a "new" home economics education at the public high schools in Kyoto Prefecture in the 1970s : the implications of choosing an occupation as a seikatsusha (person with an ability to make up a living)

この論文をさがす

抄録

type:text

はじめに 1. 1970年前後の京都の高校教育 2. 京都府立高等学校教職員組合の姿勢 3. 男女共修「家庭一般」の取り組み おわりに

論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ