いわゆる郵便不正事件と郵便法における「料金を免れる罪」の要件解釈(3・完)

書誌事項

タイトル別名
  • イワユル ユウビン フセイ ジケン ト ユウビンホウ ニ オケル リョウキン オ マヌガレル ツミ ノ ヨウケン カイシャク 3 カン オオサカ コウサイ ヘイセイ 22 4 23 ハンケツ
  • イワユル ユウビン フセイ ジケン ト ユウビンホウ ニ オケル 「リョウキン オ マヌガレル ツミ」 ノ ヨウケン カイシャク (3・カン)
  • Iwayuru yubin fusei jiken to yubinho ni okeru "ryokin o manugareru tsumi" no yoken kaishaku (3 kan)
  • The postal abuse case and the postal law (3)

この論文をさがす

抄録

type:text

I. はじめに II. 大阪地裁平成21年8月26日判決 III. 大阪高裁平成22年4月23日判決 IV. 上告審の判断  1. 事件受理申立て(以上、前々号)  2. 上 告 V. 検 討  1. 心身障害者団体用低料第三種郵便物制度の整理(以上、前号)  2. 郵便料金免脱罪における料金免脱の構成(以下、本号)  3. 郵便料金免脱罪の成立要件に関するその他の問題  4. 郵便料金免脱行為者の民事責任 VI. おわりに

豊泉貫太郎教授, マキロイロバート教授, 退職記念号 = Essays Commemorating the Retirement of PROFESSOR TOYOIZUMI KANTARO, PROFESSOR ROBERT MCILROY Presented by Their Colleagues and Former Students 論説

収録刊行物

  • 慶應法学

    慶應法学 19 139-149, 2011-03

    慶應義塾大学大学院法務研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ