新星の窒素同位体比で探る太陽系起源・銀河系化学進化

書誌事項

タイトル別名
  • Isotopic Ratios of Carbon and Nitrogen in Novae: Clues to Origin of Solar System and Galactic Chemical Evolution
  • シンセイ ノ チッソ ドウイタイヒ デ サグル タイヨウケイ キゲン ・ ギンガケイ カガク シンカ

この論文をさがす

説明

本稿では,遅い新星V2676 Ophに見られた,極大可視光度付近における分子生成について,神山天文台および他の天文台で行われた観測結果をもとに考察し,新星エンベロープ中における分子生成の条件について考察を行った。C₂やCN分子を作るような新星では,その分子バンド吸収スペクトルから炭素および窒素の同位体比を決定できる。こうした観測条件を満たすような新星の同定に向けた基礎的研究を行った。

In this study the molecular formation in classical novae is investigated, especially for the formation conditions of simple diatomic molecules like CO, CN, and C₂ in novae. From the absorption spectra of CN and C₂, it is known that the isotopic ratios of carbon and nitrogen can be obtained. Therefore, future observations of molecules in novae are important from the viewpoints of the origin of the solar system and also of the Galactic chemical evolution.

9

KJ00009857379

P

研究活動報告

Acitivity Reports

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ