日本の社会保障制度の形成

書誌事項

タイトル別名
  • ニホン ノ シャカイ ホショウ セイド ノ ケイセイ
  • The Formation of Social Security System in Japan

この論文をさがす

抄録

この論文は、前稿「社会保障制度の形成」(『現代社会研究』Vol. 10、2007年)に続き、現代日本の社会保障制度を批判的に検討し、今後の改革の方向を模索するための予備的研究として、日本の社会保障制度がどのようにして形成されてきたかを、歴史的に考察することを目的とする。その内容は次の通りである。 Ⅰ 社会福祉の時代区分 Ⅱ 前近代における社会福祉 Ⅲ 近代における社会福祉 Ⅳ 現代前期における社会福祉 Ⅴ 総括と展望

The purpose of this paper is to comprehend how the social security system has been formed in Japan. I think it is necessary to do so as a preliminary step to develop a critical examination of the social security system in contemporary Japan. The contents are as follows : Ⅰ The Division of Ages in Social Welfare Ⅱ Social Welfare in the Pre-modern Age Ⅲ Social Welfare in the Modern Age Ⅳ Social Welfare in the Early Stages of the Present Age V Summary

identifier:http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/handle/11173/233

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ