書誌事項
- タイトル別名
-
- メイジキ ニ オケル ブツリ カガク セイブツ ハクブツ カラ リカ エ ノ テンカン ショウガッコウ セイトヨウ ブツリショ ト ヒカク シテ
この論文をさがす
説明
P(論文)
2001年6月,群馬大学附属図書館に登録待ちの明治期教科書(和本)を見出し,物理及び理科関連書を中心に目録化と調査を開始した.2年を経過し自然科学系教科書の目録が作成された.本稿では,明治期から昭和初期までの理科教育課程を授業科目の名称に着目しつつ概観する.とくに目録中の教科書から明治19年の小学校令前後の理科教育を知るために,後藤牧太・他著『小学校生徒用物理書』と学海指針社編著『小学理科新書』について内容の比較を行い,個別科目(物理,化学,博物,生理など)から理科への転換について考察した.また,その後,約120年を経た現行教育課程の理科学習内容についても比較検討を行った.
収録刊行物
-
- 埼玉医科大学医学基礎部門紀要
-
埼玉医科大学医学基礎部門紀要 10 17-28, 2004-03-31
毛呂山町 (埼玉県) : 埼玉医科大学医学基礎部門
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001337605168256
-
- NII論文ID
- 110004688263
-
- NII書誌ID
- AA11714252
-
- ISSN
- 13499440
-
- NDL書誌ID
- 7396904
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles