平行二棟造系民家の分布と肥前守護少弐氏・肥後守護菊池氏の支配地の関連について

書誌事項

タイトル別名
  • ヘイコウ フタムネゾウケイ ミンカ ノ ブンプ ト ヒゼン シュゴ ショウ ニ シ ・ ヒゴ シュゴ キクチ シ ノ シハイチ ノ カンレン ニ ツイテ
  • The Distribution of Parallel Twin Roof Style Minka of the Shoni and Kikuchi Clans
  • ヘイコウ フタムネツクリケイ ミンカ ノ ブンプ ト ヒゼン シュゴ ショウニシ ヒゴ シュゴ キクチシ ノ シハイチ ノ カンレン ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

九州には、広間型間取のテノマ・ナカエ接合分棟型民家と、縦割型間取の平行二棟造系分棟型民家が分布している。そのうち、平行二棟造系民家は、佐賀県南部・福岡県南部・熊本県北部に分布する。この分布域は、肥前守護小弐氏の支配領域および肥後守護菊池氏の支配領域と重なり合うが、守護家活動期と民家建設時期に同時性はない。平行二棟造系民家は、室町幕府の後継者たる江戸幕府の九州支配正統性を示すため、旧守護家支配地にのみ、この民家形式を許可した在地政策が成立起源と推測される。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ